D 足の左右上げ下ろし
メニューDは「足の左右上げ下ろし」です。
その名の通り、イスにつかまりながら、片方の足を大きく上げたり下ろしたりする運動です。
まず、イスの横に背すじを伸ばして立ち、片方の手でイスの背をつかみ、もう片方の手を腰に当ててください。
次に、手を腰に当てた側の足を真横にゆっくり上げ、よかろところまで上げたら、ゆっくり下げて元の姿勢に戻します。
これを5回繰り返しましょう。
反対の側も同じように5回、ゆっくりと上げ下ろしをしたらIセット終丁です。
行なう際は、上体はまっすぐのままをキープして、足だけを上げ下げするのを意識するといいでしょう。
それと、イスはあくまで体を安定させるための「支え」ですので、体暇をかけすぎないようにご注意ください。
このメニューでは、大腰筋、太股の横側の筋肉、お尻の筋肉などが鍛えられます。
また、足を上げ下げするときに股関節を回転させることになるので、股関節の動きもよくなることでしょう。
このように真横に足を上げ下げする動作は、普段の生活ではほとんど行なわれることがありません。
そのため、下半身のサイドラインの筋肉は比較的衰えやすい傾向があります。
だからこそ、意識的に日々のメニューに採用して、下半身のサイドラインを鍛えるようにすることをおすすめします。
○筋リハメニューD 足の左右上げ下ろし
鍛えられる筋肉一ー大腰筋・太ももの横側の筋肉・お尻の筋肉